唐石霞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 唐石霞の意味・解説 

唐石霞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/19 16:38 UTC 版)

唐石霞
唐石霞

出生 光緒30年(1904年
大清国北京
死去 1993年
イギリス領香港 英領香港(現:香港
配偶者 愛新覚羅溥傑
家名 他他拉(タタラ)氏中国語版
父親 志錡
テンプレートを表示

唐石霞(とうせきか、光緒30年(1904年) - 1993年)は、の皇族愛新覚羅溥傑の前妻、中華民国香港の画家。満州鑲紅旗他他拉(タタラ)氏中国語版出身。伯母は共に光緒帝の側妃である瑾妃(温靖皇貴妃)珍妃(恪順皇貴妃)

経歴

伯母端康太妃の後見の下、紫禁城内で養育され、溥儀の幼馴染として育つ[1]。 1924年1月12日、すでに退位していた溥儀の弟で、当時17歳の溥傑と結婚する。1927年、北京飯店の舞踏会で出逢った張学良と関係を深めた末に不倫関係に陥るなど、その美貌から多くの男性と浮き名を流した[2]。溥傑との関係は完全に冷めたものとなり、盧永祥の息子盧小嘉の愛人となる。また、溥傑の日本留学中に醇親王府から大量の財宝を盗難したことを原因に別居し、長きに渡る争議の末、離婚するに至る。


溥傑との離婚後はその才能を活かして上海台湾香港書家画家として活躍したり、香港大学で、中国語の教鞭をとるなどした。

脚注

‎‎




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  唐石霞のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「唐石霞」の関連用語

唐石霞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



唐石霞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの唐石霞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS