唐津短期大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 唐津短期大学の意味・解説 

唐津短期大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/03 06:16 UTC 版)

唐津短期大学
設立予定年 1988年
学校種別 私立
設置者 学校法人佐賀電波学園
本部所在地 佐賀県唐津市
学部 経営情報学科
国際文化学科
特記事項:1986年に設置申請する予定があるも見送る。
テンプレートを表示

唐津短期大学(からつたんきだいがく)は、佐賀県唐津市[注 1]において1988年に設置計画のあった日本私立短期大学である。

概要[注 2]

  • 佐賀県唐津市に設置される予定のあった日本私立短期大学[2]、設置主体は学校法人佐賀電波学園[注 3]
  • 1986年頃にその計画がなされており、当時遊休地となっていた唐津市のとある駐車場が無償譲与することで土地を確保、鉄筋コンクリート4階建ての校舎を建築し、その費用は820,000,000円を見込んでいた。
  • 学科数2、入学総定員200名体制で1988年度の開学を目指し、7月中に文部省[注釈 1]短期大学の設置認可に関する申請を以下の通り行う予定だった。実現すれば、1966年佐賀女子短期大学以来、佐賀県では22年振り四番目の短期大学が設置されることとなった。
  • しかし、同年文部省[注釈 1]に提出された書類には、同短期大学に関する記載がないことから、設置の申請を見送っていたことが明らかとなっている[注 4]。以後、再申請されることもなかったため頓挫したことになる。

設置予定の学科[1]

  • 経営情報学科
  • 国際文化学科

注釈

注釈グループ

  1. ^ a b 現在の文部科学省

補足

  1. ^ 具体的な設置場所は目下不明である。
  2. ^ 右記の資料より引用[1]
  3. ^ 学校法人佐賀電波学園は、2000年4月より学校法人江楠学園に改称されている[3]
  4. ^ 右記をはじめとした資料に当記事の短期大学の記載がないため[4]

出典

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  唐津短期大学のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「唐津短期大学」の関連用語

唐津短期大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



唐津短期大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの唐津短期大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS