王穆之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 王穆之の意味・解説 

王穆之

(哀靖皇后 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/27 14:16 UTC 版)

王皇后
東晋の皇后
在位 升平5年9月14日[1] - 興寧3年1月16日
361年10月29日 - 365年2月22日

全名 王穆之
別称 哀靖皇后
出生 不詳
死去 興寧3年1月16日[2]
365年2月22日
埋葬 安平陵
配偶者 哀帝
氏族 太原王氏
父親 王濛
母親 爰氏
兄弟 王修、王蘊
テンプレートを表示

王 穆之(おう ぼくし)は、中国東晋哀帝司馬丕の皇后。本貫太原郡晋陽県

生涯

父は司徒左長史の王濛。母は爰氏。

琅邪王司馬丕に嫁ぎ、妃(正室)となった。司馬丕が即位すると、升平5年(361年)9月、皇后に立てられた。興寧3年正月庚申(365年2月22日)、崩じた。された。

姪(王蘊の娘)の王法慧孝武帝の皇后になった。

脚注

  1. ^ 『晋書』巻8, 哀帝紀 升平五年九月戊申条による。
  2. ^ 『晋書』巻8, 哀帝紀 興寧三年正月庚申条による。

伝記資料

  • 晋書』巻32 列伝 后妃下



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「王穆之」の関連用語

王穆之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



王穆之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの王穆之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS