和田 慈行(わだ じあん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 03:17 UTC 版)
「鉄鼠の檻」の記事における「和田 慈行(わだ じあん)」の解説
28歳。四知事・監院であり、知客も兼任する。昭和13年に13歳で入山した明慧寺生え抜きの僧。臨済宗。尼僧と見紛うばかりの美僧。智念禅師の孫で、祖父の弟子の慧行のさらに弟子(孫弟子)に当たる。厳かで冷徹な精神の戒律至上主義者であり、外界と接することを極端に嫌う。それゆえ特に了稔を嫌っていた。中堅の若い僧侶が次々出征して戦死していったため、戦中に20歳程の若さで首座から監院に任じられた。
※この「和田 慈行(わだ じあん)」の解説は、「鉄鼠の檻」の解説の一部です。
「和田 慈行(わだ じあん)」を含む「鉄鼠の檻」の記事については、「鉄鼠の檻」の概要を参照ください。
- 和田 慈行のページへのリンク