名詞の構成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 09:44 UTC 版)
次のようにしてできた名詞もある。 転成名詞 他の品詞から名詞に変わったもの。動詞・形容詞の連用形がそのまま名詞として使われる(例えば、「帰り」「遠く」など)。 形容詞・形容動詞の語幹に「さ・み・け」が付いて、名詞になる(例えば、「寒い+け=寒け」「静かだ+さ=静かさ」など)。 複合名詞 二つ以上の単語が結びついてできた名詞(例えば、「春+風=春風」「上る+坂=上り坂」など)。
※この「名詞の構成」の解説は、「名詞」の解説の一部です。
「名詞の構成」を含む「名詞」の記事については、「名詞」の概要を参照ください。
- 名詞の構成のページへのリンク