名場面カード(2タイプ・各6種)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/10 01:52 UTC 版)
「カルビーポテトチップス 新世紀エヴァンゲリオン」の記事における「名場面カード(2タイプ・各6種)」の解説
TVアニメの第弐話と第拾九話の戦闘シーンをそれぞれカード化したもので、「暴走1」「暴走2」というサブタイトルが付いている。どちらも、5枚目と6枚目のカードは組み合わせると1枚の絵になる仕様となっていた。
※この「名場面カード(2タイプ・各6種)」の解説は、「カルビーポテトチップス 新世紀エヴァンゲリオン」の解説の一部です。
「名場面カード(2タイプ・各6種)」を含む「カルビーポテトチップス 新世紀エヴァンゲリオン」の記事については、「カルビーポテトチップス 新世紀エヴァンゲリオン」の概要を参照ください。
名場面カード(3タイプ・各6種)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/10 01:52 UTC 版)
「カルビーポテトチップス 新世紀エヴァンゲリオン」の記事における「名場面カード(3タイプ・各6種)」の解説
TVアニメの第伍話・第六話・第二拾四話の各1シーンをカード化したもので、それぞれ「絆1」「絆2」「最後のシ者」というサブタイトルが付いている。前弾同様、いずれも5枚目と6枚目のカードは組み合わせると1枚の絵になる仕様となっていた。
※この「名場面カード(3タイプ・各6種)」の解説は、「カルビーポテトチップス 新世紀エヴァンゲリオン」の解説の一部です。
「名場面カード(3タイプ・各6種)」を含む「カルビーポテトチップス 新世紀エヴァンゲリオン」の記事については、「カルビーポテトチップス 新世紀エヴァンゲリオン」の概要を参照ください。
- 名場面カードのページへのリンク