同時配達される郵便物の対象
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 08:22 UTC 版)
「同時配達」の記事における「同時配達される郵便物の対象」の解説
第三種郵便物 第四種郵便物 ゆうパックまたはゆうメールなど郵便以外の送達役務に係る荷物 (これらを、以下「第三種郵便物等」と記述する) ゆうパケット、クリックポストなども、おもて面に余白があれば基本的には可能であるが、局長に確認のこと。 なお、エクスパックは専用封筒であり、郵便物を貼り付ける余白に乏しいため、貼付け郵便物のサイズによっては受け付けられない場合がある。(裏面に貼ることは基本的にできない) なお、レターパックやスマートレターは同時配達せずとも信書の同封が可能である。 また日本郵便のサービスであるため、ゆうパック以外の他社の宅配便サービスでは受付けられない。
※この「同時配達される郵便物の対象」の解説は、「同時配達」の解説の一部です。
「同時配達される郵便物の対象」を含む「同時配達」の記事については、「同時配達」の概要を参照ください。
- 同時配達される郵便物の対象のページへのリンク