吉野川市納涼花火大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉野川市納涼花火大会の意味・解説 

吉野川市納涼花火大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/17 09:02 UTC 版)

吉野川市納涼花火大会
概要
旧名称 鴨島町納涼花火大会
開催時期 毎年8月6日
会場・場所 吉野川市鴨島運動場
打ち上げ数 1,500発
主催 吉野川商工会議所
人出 1万人(2015年)
最寄駅 JR鴨島駅
外部リンク 吉野川市納涼花火大会
テンプレートを表示
開催会場:鴨島運動場の位置(徳島県)

吉野川市納涼花火大会(よしのがわしのうりょうはなびたいかい)は、徳島県吉野川市鴨島町知恵島吉野川沿いで開催される花火大会

概要

毎年8月6日に、鴨島町知恵島にある吉野川阿波中央橋下にある吉野川市鴨島運動場(旧鴨島県民グラウンド)にて開催される[1]。花火大会では、約1,000発の花火が打ち上げられる。

かつては鴨島町納涼花火大会の名称で行われていたが、2004年平成16年)10月1日に旧麻植郡鴨島町が合併し吉野川市が誕生したことにより、現在の名称に変更された。

沿革

  • 2004年平成16年) - 旧麻植郡鴨島町が合併し吉野川市が誕生したことにより、鴨島町納涼花火大会から現在の名称へ変更。

交通

脚注

  1. ^ 吉野川市納涼花火大会”. 吉野川商工会議所. 2018年8月8日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯34度5分5.4秒 東経134度20分59.7秒 / 北緯34.084833度 東経134.349917度 / 34.084833; 134.349917




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉野川市納涼花火大会」の関連用語

吉野川市納涼花火大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉野川市納涼花火大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉野川市納涼花火大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS