吉田 忠雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 経営者 > 日本の実業家 > 吉田 忠雄の意味・解説 

吉田忠雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/15 08:17 UTC 版)

吉田 忠雄(よしだ ただお、1908年9月19日 - 1993年7月3日)は、日本の実業家で、YKKの創業者。富山県出身。魚津市[1]黒部市の名誉市民。神奈川県藤沢市に居住していた。YKK二代目社長・YKK AP創業者吉田忠裕は長男[2]

来歴・人物

富山県下新川郡下中島村住吉(現在の魚津市住吉)で生まれる。魚津尋常高等小学校卒業後の1928年に上京。

古谷商店の社員を経て1934年YKKの前身であるサンエス商会を設立し、ファスナーの生産を始める。以降、YKKを世界的な企業に育て上げた。兄弟の吉田久松もYKKの設立に貢献した。

魚津町議会議員、魚津商工会議所初代会頭(1949年~)、富山地方裁判所魚津支部民事司法委員なども務めた。

持論として、「用事がある時は社長室に部下を呼ばず自分から出向く事」をモットーとしていた。吉田本人が出張中、会社に泥棒が入った際に金庫を盗まれてしまったが、それを警備担当が吉田の出張先に謝罪と報告に出向いたところ、「済んだ事は仕方ないが、わざわざ出張先にまで来るのは無駄なことだ。」と一喝したエピソードがある。

1993年7月3日、肺炎のため84歳で死去。

著書

  • 『仕事儲け人儲け - 人間吉田忠雄語録 ワールド・エンタープライズ「YKK経営」の勘どころ』(大和出版、1986年)
  • 『みんなに伝えたい世界のファスナー王 吉田忠雄のことば』(吉田忠雄、千広企画、2020年)ISBN9784801499010

脚注

  1. ^ 魚津市名誉市民一覧” (PDF). 魚津市. 2022年8月11日閲覧。
  2. ^ 養子、実父は兄の吉田久松。

関連項目

  • 吉田育英会

関連文献

  • 『善の巡環 - 世界のファスナー王吉田忠雄伝』・続(山岡荘八著、千広企画出版部、1980年)
  • 『獅子が吼える - YKK創始者吉田忠雄の生涯』(木村勝美著、リヨン社、1995年)
  • 『吉田忠雄追想録』(YKK吉田忠雄追想録刊行委員会、1995年)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉田 忠雄」の関連用語

吉田 忠雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉田 忠雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉田忠雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS