原義と訳語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/24 14:47 UTC 版)
「フリンジ・ベネフィット」の記事における「原義と訳語」の解説
英語の fringe は「布、帯、肩掛けの房のふち飾り」、「ふさ飾り」の意であり、benefit は「利益」「給付」である。給与本体とは別に提供される利益という捉え方から、「付加的給付」、「付加給付」、あるいは、「追加(的)給付」などと訳される。また、給与ではないが利益であることから「経済的利益」、また、しばしば金銭ではなく現物で支給されることから「現物給与」などとも訳されることもある。日本では、「福利厚生費」と同じものと見なすこともある。
※この「原義と訳語」の解説は、「フリンジ・ベネフィット」の解説の一部です。
「原義と訳語」を含む「フリンジ・ベネフィット」の記事については、「フリンジ・ベネフィット」の概要を参照ください。
- 原義と訳語のページへのリンク