原村絵図
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 22:37 UTC 版)
原村絵図は、芥川山城の付近にあった原村の村域を描いた絵図。作成年代未詳。原村は芥川の上流に位置し、江戸時代より寒天作りが盛んな場所であった。絵図は田地・池・山等が綺麗に色分けされている。この絵図の南西部に「三好長慶社」という記載が見受けられる。これは芥川山城の本丸にあたる部分で、現在でも長慶を祀っている。 原村絵図/高槻市立しろあと歴史館蔵 城山拡大図 三好長慶を祀っている祠
※この「原村絵図」の解説は、「芥川山城」の解説の一部です。
「原村絵図」を含む「芥川山城」の記事については、「芥川山城」の概要を参照ください。
- 原村絵図のページへのリンク