博多_はたおととは? わかりやすく解説

博多 はたおと

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/06 10:22 UTC 版)

博多 はたおと』(はかた はたおと)は、NHK福岡放送局2008年に制作・放送した『福岡発地域ドラマ』シリーズの作品のひとつである。

概要

福岡局が2年ぶりに制作した『地域ドラマ』作品であり、2008年12月12日総合テレビ九州沖縄スペシャル』で放送された。

福岡市に実際にある博多織の技術者を養成する「博多織カレッジ」を舞台に、祖母が大事にしていた博多織の帯にまつわるエピソードをきっかけに、若い女性が博多織の職人を目指し奮闘する姿を描く。

あらすじ

27歳までフリーターをしていた柴田春子は、博多織職人に憧れて博多織の職人養成学校「博多織キャリアカレッジ」へ入学し、機織を学びながら織物会社への就職を目指していた。だが帯の図案を考え出せず、古い帯の柄を写してしまい、それが原因で就職をふいにしてしまう。落ち込む春子に、祖母の紀和は若い頃の自分と夫の写真を見せる。そこには紀和が夫に買ってもらった思い出深い帯が写っていたが、夫婦喧嘩のときに怒りのあまり捨ててしまったという。その帯はカレッジの講師・岩井仙助が若い頃に織ったものだった。だがある日、紀和が倒れ、春子は祖母のために思い出の帯を織ろうと決意する……。

キャスト

ほか、地元福岡で活動する俳優や、福岡市民のエキストラ多数が出演した。

放送日時

  • 初回:2008年12月12日 19:30 - 20:43(『九州沖縄スペシャル』)
  • 全国放送は2009年2月11日 8:35 - 9:50

関連番組

  • 福岡にんげん交差点『もうひとつのドラマ〜博多織に生きる〜』
    • 放送:2008年12月5日 19:30 - 19:55
    • 概要:ドラマでの「博多織キャリアカレッジ」は名前を変えただけで、「博多織デベロップメントカレッジ」として実在する。ここでは、ドラマの春子のように、博多織師のたまごたちが日々奮闘している。中には、博多織業界の後継者もいる。リアルに展開される生徒たちの苦悩の日々を取材し、主演の星野がナレーションを務めた。

外部リンク

NHK福岡 福岡発地域ドラマ
前番組 番組名 次番組
博多 はたおと

「博多 はたおと」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「博多_はたおと」の関連用語

博多_はたおとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



博多_はたおとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの博多 はたおと (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS