南福祉センター線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/20 19:34 UTC 版)
21:南福祉センター→下山→藤原台→奈良佐保短期大学→鹿野園町→古市老人憩の家→古市→横井→南福祉センター(東循環) 22:南福祉センター→下山 31:南福祉センター→神殿→JR奈良駅西口→杏中町→東九条町→南福祉センター(西循環) 31:神殿→JR奈良駅西口→杏中町→東九条町→南福祉センター 2011年4月8日に新設された。南福祉センターの休館日である日曜、月曜、祝日の翌日(敬老の日は運行、秋分の日は運休)、年末年始は運休する。使用される車両は日野・ポンチョである。無線を使用する。
※この「南福祉センター線」の解説は、「エヌシーバス」の解説の一部です。
「南福祉センター線」を含む「エヌシーバス」の記事については、「エヌシーバス」の概要を参照ください。
- 南福祉センター線のページへのリンク