南太平洋の楽園_Fishing_Travelerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南太平洋の楽園_Fishing_Travelerの意味・解説 

南太平洋の楽園 Fishing Traveler

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/05 18:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
南太平洋の楽園 Fishing Traveler
ジャンル 紀行番組
出演者 菅原正志ナレーション
製作
制作 BS-TBS
放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間 2007年10月8日 - 2007年12月24日
放送時間 月曜23:00 - 23:30
放送分 30分
回数 6
BS-TBS 南太平洋の楽園  Fishing Traveler
テンプレートを表示

南太平洋の楽園 Fishing Traveler(みなみたいへいようのらくえん)は、BS-TBSで、毎週月曜日の23時~23時30分に放送されていた釣りを中心とした紀行番組である。世界!秘境釣行の後継番組として、2007年10月8日に放送開始し、2007年12月24日に番組が終了した。番組終了後は、同じスタッフによる「地球!夢の楽園紀行〜fishing traveler〜」という後継番組を放送していた。

概要

世界!秘境釣行から引き続き、秘境の釣りをテーマにしているが、今回は、オーストラリアニュージーランドなどの南太平洋地域のみを舞台としている。

シマノがスポンサーを行っており、出演者もシマノのインストラクターの田辺哲男や江頭弘則、里見栄正、村田基が出演している。

放送は毎週放送であったが、月の前半に1回目の放送、月の後半に再放送を行っていた。

放送終了後は、同じスタッフ、シマノ一社提供で「地球!夢の楽園紀行〜fishing traveler〜」という後継番組を放送している。

なお、5回目の放送分を除きシマノTVで配信されている。

放送リスト

放送日 タイトル 対象魚 場所 出演者 備考
1 前編 2007年10月8日
2007年10月22日(再)
常夏のフィジー・田辺哲男が巨大GTに挑む! ロウニンアジ フィジー 田辺哲男
後編 2007年10月15日
2007年10月29日(再)
2 前編 2007年11月5日
2007年11月19日(再)
釣り天国ニュージーランドロックフィッシングに夢を追う! ヒラマサ ニュージーランド 江頭弘則
後編 2007年11月12日
2007年11月26日(再)
3 前編 2007年12月3日
2007年12月17日(再)
ニュージーランドの清流に住むワイルドトラウトに出逢う ニジマスブラウントラウト ニュージーランド 村田基 SHIMANO TV未配信
後編 2007年12月10日
2007年12月24日(再)
里見栄正

脚注・出典

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南太平洋の楽園_Fishing_Traveler」の関連用語

南太平洋の楽園_Fishing_Travelerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南太平洋の楽園_Fishing_Travelerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南太平洋の楽園 Fishing Traveler (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS