南上原とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 南上原の意味・解説 

南上原

読み方:ミナミウエバル(minamiuebaru)

所在 沖縄県中頭郡中城村

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒901-2424  沖縄県中頭郡中城村南上原

南上原

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/09 07:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
日本 > 沖縄県 > 中頭郡 > 中城村 > 南上原

南上原(みなみうえばる)は沖縄県中頭郡中城村の地名。郵便番号901-2424。

南上原交差点

地理

中城村南西部に位置する。宜野湾市長田・志真志、中頭郡西原町千原・上原と隣接する。標高は約110m。東部では中城村の主要部である国道329号沿いの集落や太平洋に繋がる中城湾を見下ろす事ができる。琉球大学1980年代に移転してきたことにより人口が増加し、現在中城村の中で最も人口が多い区域である。沖縄県道29号那覇北中城線が南北に貫き、沖縄県道32号線の終点である南上原交差点以南は平坦である。中央部から国道329号に至る村道が整備されている。起点と終点の高低差は70m近くある。南西部は琉球大学千原キャンパスが占めており、大学の本部や農学部、工学部などを除く殆どの施設は南上原に立地している。琉球大学千原キャンパス東口及び付近一帯は「琉大東口」と呼ばれている。現在、土地区画整理事業が行われ宅地化が進んでいる。2016年現在、土地区画整理事業は約九割完成していると言われている。

歴史

南上原は沖縄戦の激戦地のひとつ。 糸蒲の塔は沖縄戦による戦死者が埋められていると言われている。

交通

バス

道路

施設



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南上原」の関連用語

南上原のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南上原のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南上原 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS