南蔵
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/14 16:59 UTC 版)
構造形式 土蔵造、桁行9.9メートル、梁行4.8メートル、二階建、切妻造妻入、桟瓦葺 現状 壁は、内部は真壁で板張とし、外部は大壁で軒裏まで塗り込め、四周ともに腰板を張る。材の状況から、明治期に建てられた蔵と推定されている。
※この「南蔵」の解説は、「旧片山家住宅」の解説の一部です。
「南蔵」を含む「旧片山家住宅」の記事については、「旧片山家住宅」の概要を参照ください。
- 南・蔵のページへのリンク