千葉県立佐倉西高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 千葉県高等学校 > 千葉県立佐倉西高等学校の意味・解説 

千葉県立佐倉西高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/12 05:33 UTC 版)

千葉県立佐倉西高等学校
北緯35度43分5.3秒 東経140度10分13秒 / 北緯35.718139度 東経140.17028度 / 35.718139; 140.17028座標: 北緯35度43分5.3秒 東経140度10分13秒 / 北緯35.718139度 東経140.17028度 / 35.718139; 140.17028
国公私立の別 公立学校
設置者 千葉県
学区 第4学区
校訓 真摯没入・協力親和・徳性涵養
設立年月日 1976年11月24日
(千葉県教育委員会認可)
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D112210000609
高校コード 12201H
所在地 285-0841
千葉県佐倉市下志津263
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

千葉県立佐倉西高等学校(ちばけんりつさくらにしこうとうがっこう)は千葉県佐倉市にある公立高校。

概要

校訓

真摯没入
  • 何事にも真剣に精神を集中して取り組むこと
協力親和
  • 誰とでも協力して物事に当たれる姿勢を養うこと
徳性涵養
  • 道徳心が自然に発揮されるように心を磨くこと

学校教育目標

  • 世界に通用する生徒(第一に他を思いやる心、第二に学力)を育成する。
  • 生徒・保護者・地域の人々の期待を超える結果を実現する。

設置学科

  • 普通科
    • 文系進学コース
    • 理系進学コース
    • 総合コース
    • 福祉コース

※2年進級時にコースを選択する。

沿革

  • 1976年 - 千葉県立高等学校設置条例の一部を改正する条例案、千葉県教育委員会可決
  • 1976年 - 千葉県立高等学校設置条例の一部を改正する条例案、県議会において議決
  • 1976年 - 千葉県立高等学校設置条例の一部を改正する条例を公布(昭和52年4月1日から施行)
  • 1976年 - 昭和52年度千葉県立佐倉西高等学校第1学年生徒募集定員告示、募集定員180人
  • 1977年 - 入学学力検査実施(会場、千葉県立佐倉高等学校)(2日間)
  • 1977年 - 千葉県立佐倉西高等学校創立。開校式ならびに入学式を挙行(会場、千葉県立佐倉高等学校体育館)入学者199名 4学級
  • 1978年 - 千葉県立佐倉高等学校より現校舎を移転
  • 1978年 - 第1期建築工事(普通教室棟完成)
  • 1978年 - 第2期建築工事(管理棟、特別教室棟の一部完成)
  • 1979年 - 史跡古墳が県文化財の指定を受ける
  • 1979年 - 第3期建築工事(体育館兼武道場完成)
  • 1979年 - 第4期増築工事(普通教室棟、管理特別教室棟完成)
  • 1980年 - 校門完成
  • 1982年 - 創立5周年記念式典挙行
  • 1982年 - 創立5周年記念ジョギングコース完成
  • 1985年 - 昭和60年度 全30学級
  • 1985年 - 体育倉庫兼部室完成
  • 1985年 - 工芸室、窯場完成
  • 1987年 - 創立10周年記念式典挙行
  • 1987年 - 創立10周年記念庭園完成
  • 1988年 - 創立10周年記念誌刊行
  • 1991年 - 国際交流「ニュージーランド生徒派遣 第1回」(20名、25日間)
  • 1991年 - 国際交流「ニュージーランドマリアンカレッジ短期留学生受け入れ」(19名、20日間)
  • 1993年 - コンピューター教室設置
  • 1993年 - 図書室の冷房設備設置
  • 1994年 - 3コース(国際文化・人文社会・数理)の設置
  • 1995年 - 推薦入試の実施
  • 1997年 - 創立20周年記念式典(習志野文化ホール)
  • 2002年 - セミナーハウス(西風館)完成
  • 2002年 - 校内LAN整備
  • 2007年 - 全普通教室冷房設備運転開始
  • 2007年 - 創立30周年記念式典  

交通

  • 京成志津駅よりバス7分(南口3番: 臼井駅、田町車庫、京成佐倉駅、JR佐倉駅行き - 東邦大佐倉病院下車すぐ))
  • 京成臼井駅より徒歩25分・バス6分(南口4番: 志津駅行き - 東邦大佐倉病院下車すぐ)
  • 京成ユーカリヶ丘駅より徒歩25分
  • 四街道方面からは臼井駅乗換(四街道駅北口2番: 京成佐倉駅、田町車庫行き - 臼井駅下車乗換)

著名な卒業生

著名な元教員

特記事項

  • 飯郷作遺跡
千葉県文化財。校舎建設中に4世紀前半に作られた古墳が発見された。発見された一部の前方後方墳方墳が保存されている。 古墳保存のために校舎建築計画が変更され、プールは造られず、校舎がいびつに配置された。

その他

2007年、全教室にクーラーが設置された。東葛、印旛地域では4校目である。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千葉県立佐倉西高等学校」の関連用語

千葉県立佐倉西高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千葉県立佐倉西高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千葉県立佐倉西高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS