千葉市立金沢小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/18 15:18 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2016年3月)
|
千葉市立金沢小学校 | |
---|---|
北緯35度32分52.2秒 東経140度10分22.3秒 / 北緯35.547833度 東経140.172861度座標: 北緯35度32分52.2秒 東経140度10分22.3秒 / 北緯35.547833度 東経140.172861度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 千葉市 |
設立年月日 | 1997年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B112210000970 |
所在地 | 〒266-0031 |
千葉県千葉市緑区おゆみ野南5丁目31番地
|
|
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
千葉市立金沢小学校(ちばしりつ かねざわしょうがっこう)は、千葉県千葉市緑区おゆみ野南5丁目31番地にある公立小学校。通称は「金沢小」。
沿革
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
- 1997年(平成9年) - 千葉市115番目の小学校として、泉谷小学校より分離した。
- 1998年(平成10年) - 校旗完成。
- 2000年(平成12年) - 学校図書館指導員を配置[1]。
- 2002年(平成14年) - 学校完全週5日制により、土曜休業。6学年児童を対象に、小学校英語活動を開始[1]。
- 2004年(平成16年) - 2学期制実施[1]。
- 2010年(平成22年) - 地上デジタル対応テレビ(普通教室)と電子黒板を設置[1]。
通学区域と進学先中学校
- 出典[2]
通学区域
- おゆみ野中央9丁目(一部)
- おゆみ野南5丁目(全域)
- おゆみ野南6丁目(全域)
進学先中学校
アクセス
- 小湊鉄道バス
- 「イオンタウンおゆみ野」停留所より、
- 「鎌04」系統のりばから、徒歩約615m・約9分。
- バス停から学校正門まで、直線距離は約290mほどだが、「千05」系統のりば付近の市道T字路交差点に道路を南北に跨ぐ横断歩道が設置されておらず、西に約100mほど離れた小金沢坂下交差点まで廻る必要があるため、倍以上の距離となる。
- 「千05」系統のりばから、徒歩約310m・約5分。
- 「鎌04」系統のりばから、徒歩約615m・約9分。
- 「鎌05」・「千07」の各系統で、「イオンタウンおゆみ野前」停留所より、
- 「イオンタウンおゆみ野」停留所より、
- 京成電鉄千原線おゆみ野駅から、徒歩約1.3km・約20分。
脚注
関連項目
外部リンク
- 千葉市立金沢小学校のページへのリンク