千尋の滝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 千尋の滝の意味・解説 

せんびろ‐の‐たき【千尋の滝】

読み方:せんびろのたき

鹿児島県屋久島にある滝。落差60メートル。滝の左側には巨大な花崗岩(かこうがん)の一枚岩がある。


千尋の滝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/11 14:55 UTC 版)

千尋の滝
所在地 鹿児島県熊毛郡屋久島町麦生
位置 北緯30度15分45秒 東経130度34分55秒 / 北緯30.26250度 東経130.58194度 / 30.26250; 130.58194座標: 北緯30度15分45秒 東経130度34分55秒 / 北緯30.26250度 東経130.58194度 / 30.26250; 130.58194
落差 60 m
水系 鯛ノ川
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

千尋の滝(せんぴろのたき)は、屋久島にある。多数の滝がある屋久島でも良く知られた滝である。

概要

屋久島中央部に水源を持つ鯛ノ川にある落差60メートルの滝である。屋久島南東部のモッチョム岳(標高940メートル)東側の斜面に広がる250メートル×300メートルの巨大な花崗岩の岩盤に面しており、その岩盤の大きさが千尋、すなわち千人の人間が手を結んだくらい大きいという例えから名付けられた[1]

滝の南側の高台が展望台になっており、車で容易に訪れることが出来ることから、屋久島を代表する観光スポットとして知られている。

アクセス

種子島・屋久島交通栗生方面行き路線バス 鯛ノ川停車場下車 徒歩約40分

参考文献

関連項目

脚注

  1. ^ 千尋の滝”. 屋久島の滝【公式】屋久島観光協会. 2025年6月11日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千尋の滝」の関連用語

千尋の滝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千尋の滝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千尋の滝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS