北相馬宏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北相馬宏の意味・解説 

北相馬宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/06 00:33 UTC 版)

きたそうま ひろし
北相馬 宏
本名 岡野 由雄
生年月日 (1931-08-24) 1931年8月24日(91歳)
出生地 日本東京都
身長 177cm
血液型 O型
職業 俳優
ジャンル テレビドラマ舞台
著名な家族 岡野進一郎(息子)
主な作品
伝七捕物帳
テンプレートを表示

北相馬 宏(きたそうま ひろし、1931年8月24日 - )は、日本の男性俳優東京都出身。本名は岡野 由雄(おかの よしお)。

来歴・人物

舞台芸術学院を経て1952年8月に前進座へ入団。同劇団には1996年9月まで45年間在籍していた。

現在は前進座の座友として紙芝居による一人芝居『面白ゼミナールかぶき物語』で各地を巡る活動などを行っている。

テレビドラマでは1973年から放送された『伝七捕物帳』(日本テレビ版)において 四代目 中村梅之助演ずる伝七の良き理解者である同心・早瀬市之進役で知られる。

出演作品

テレビドラマ

など

映画

  • 軍旗はためく下に(1972年、東宝) - 中村伍長

舞台

  • 前進座公演
    • 「隅田川續俤 -法界坊-」
    • 「乱世に生きる女たち」(1982年) - 赤尾清綱
    • 「尻啖え孫市」(1983年、1984年) - 柴田勝家
    • 「怒る富士」(1990年) - 折井正辰
  • 大老(2008年、国立劇場)

など

CM

書籍

  • 劇談傾き者語り(1993年、水曜社)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北相馬宏」の関連用語

北相馬宏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北相馬宏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北相馬宏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS