北沢欣浩とは? わかりやすく解説

北沢欣浩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 05:46 UTC 版)

北沢欣浩
キンコウ
基本情報
国籍 日本
出身地 北海道釧路市
身長 175cm
体重 76kg
獲得メダル
男子スピードスケート
オリンピック
1984 500m

北沢 欣浩(きたざわ よしひろ、戸籍上の表記は北澤 欣浩1962年8月4日 - )は、北海道釧路市出身の元スピードスケート選手。「キンコウ」の愛称で知られていた。

略歴

  • 北海道釧路北陽高等学校から法政大学に進み、第10回全日本スプリントで総合3位、第2回学生スプリントで1位となった。
  • 1983年の浅間選抜の男子500mで37秒86の好タイムを記録し、その後急成長した。
  • 1984年サラエボオリンピックでは男子500mで、大雪で5時間遅れるという展開の中で優勝候補筆頭と言われた黒岩彰が失速した一方で、普段通りのルーティーンを心がけマイペースを貫いた北沢が2位(銀メダル)となり、北沢は日本スケート史上初のメダリストとなった。
  • 大学卒業後、北沢は実業団入りと思われたが「通勤ラッシュがきついから」とこれを拒み、公務員として釧路市役所に入った。
  • 1988年に現役を引退した。
  • 1998年長野オリンピックではスピードスケートの解説を担当した。
  • 2014年ソチオリンピックではスピードスケートのスターターを務めた。
  • 現在も公務員として釧路市教育委員会に勤務し、母校の事務長を担当している[1]

脚注

  1. ^ 【辞令】釧路市教委(令和2年5月1日付)”. 北海道通信社. 2020年12月9日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北沢欣浩」の関連用語

北沢欣浩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北沢欣浩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北沢欣浩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS