北川創
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/23 15:54 UTC 版)
北川 創(きたがわ はじめ)は、日本の知的財産学者、特許権法学者。理学修士(東京大学)。大阪工業大学知的財産専門職大学院教授。元特許庁審査第一部審査官。
専門は、特許権法学・実用新案法・知的財産法[1]、知的財産管理(IPマネジメント)、アジア知的財産法(特に中国・マレーシア)、技術経営(MOT) ・技術マネジメント。
略歴
1998年東京大学大学院理学研究科修士課程修了。同年、特許庁入庁。2002年同庁審査第二部計測審査官。2013年山口大学大学院技術経営(MOT)研究科へ出向(2年間)。その間、マレーシア工科大学での海外講義も経験[2]。2015年特許庁審査第一部審査官。2024年大阪工業大学知的財産専門職大学院教授。
脚注
- 北川創のページへのリンク