北の捜査線・小樽港署とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北の捜査線・小樽港署の意味・解説 

北の捜査線・小樽港署

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/08 05:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
北の捜査線・小樽港署
ジャンル テレビドラマ
原作 歌野晶午(「ガラス張りの誘拐」)
脚本 山田耕大
監督 高橋伴明
監修 梅林茂(音楽監修)
出演者 奥田瑛二
製作
プロデューサー 平埜敬太、岡部紳二(テレビ東京)
制作 テレビ東京BSジャパンアミューズ
放送
放送国・地域 日本
放送期間2002年1月16日
放送時間水曜20:54 - 22:48
放送枠女と愛とミステリー
放送分114分
回数1
テンプレートを表示

北の捜査線・小樽港署(きたのそうさせん・おたるみなとしょ)は、2002年1月16日の20:54~22:48に、テレビ東京系列の「女と愛とミステリー」枠で放送された作品。

原作は歌野晶午の小説「ガラス張りの誘拐」。

あらすじ

小樽港署刑事・佐原は、以前自分が逮捕した男に出所後妻を殺され、更に容疑者として取調べを受けたことで刑事の仕事に恐怖心を抱いてしまう。以来刑事の仕事には無気力になり、娘・深雪との関係もうまくいかなくなり、仕事をサボって温泉に行くことが唯一の楽しみとなった。そんな折、小樽で連続婦女暴行殺人事件が起き、その一週間後深雪が何者かに誘拐される。犯人から一億円の身代金の要求と「受け渡しの瞬間をTVで中継しろ」との奇妙な電話が入り、佐原はTV中継のカメラと野次馬の視線を大量に浴びながら札幌の町を駆け回ることになる。

キャスト

スタッフ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北の捜査線・小樽港署」の関連用語

北の捜査線・小樽港署のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北の捜査線・小樽港署のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北の捜査線・小樽港署 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS