加藤栄一_(政治学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加藤栄一_(政治学者)の意味・解説 

加藤栄一 (政治学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/12 08:11 UTC 版)

加藤 榮一(かとう えいいち、1932年9月 - 2005年1月7日)は、日本政治学者東京大学名誉教授。

経歴

東京府(現:東京都)生まれ。1957年、東大経済学部卒業。1962年、同大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。東大社会科学研究所助手、東北大学教養部講師、助教授、東大社会科学研究所助教授を経て、1978年教授。1993年定年退官し名誉教授。信州大学経済学部教授。帝京大学経済学部教授、法政大学現代福祉学部教授、2003年、定年退職。

著書

  • ワイマル体制の経済構造 東京大学出版会 1973 東大社会科学研究叢書
  • 現代資本主義と福祉国家 ミネルヴァ書房 2006.10
  • 福祉国家システム ミネルヴァ書房 2007.6

共編

  • ドイツ財政統計1872-1913 ライヒとプロイセン 林健久共編 東京大学出版会 1983.1
  • 現代のドイツ経済 統一への経済過程 戸原四郎共編 有斐閣 1992.3
  • 福祉国家財政の国際比較 林健久共編 東京大学出版会 1992.9
  • ドイツ経済 統一後の10年 戸原四郎・工藤章共編 有斐閣 2003.11
  • 資本主義はどこに行くのか二十世紀資本主義の終焉 馬場宏二・三和良一共編 東京大学出版会 2004.3

翻訳

  • ビヒモス ナチズムの構造と実際 フランツ・ノイマン、岡本友孝・小野英祐共訳 みすず書房 1963
  • ヴァイマルからナチズムへ ドイツの経済と政治 1918-1945 ヴォルフラム・フィッシャー みすず書房 1982.12

参考

  • 加藤栄一教授略歴・著作目録「社会科学研究」1993-3



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加藤栄一_(政治学者)」の関連用語

加藤栄一_(政治学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加藤栄一_(政治学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加藤栄一 (政治学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS