加藤廉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加藤廉の意味・解説 

加藤廉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/09 14:16 UTC 版)

加藤 廉
YBSホールディングス硬式野球部
2024年4月
基本情報
国籍 日本
出身地 静岡県島田市[1]
生年月日 (1999-01-12) 1999年1月12日(26歳)
身長
体重
181[1] cm
80[1] kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 内野手
プロ入り 2020年 育成選手ドラフト12位
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

加藤 廉(かとう れん、1999年1月12日 - )は、静岡県島田市出身の元プロ野球選手内野手)。右投左打。NPBでは育成選手であった。

経歴

プロ入り前

小学2年から五和クラブで野球を始め、島田市立金谷中学校時代は小笠浜岡シニアに所属[2]

静岡県立島田工業高校では高校通算10本塁打。東海大学海洋学部では1年からリーグ戦に出場し、3年春には本塁打王を獲得。18季ぶりのリーグ優勝に貢献した。4年時は主将も務めた[3]

2020年10月26日に行われたドラフト会議において、読売ジャイアンツから育成ドラフト12位で指名を受けた[2][注 1]。この年のドラフト会議の全体での最終指名(123番目)の選手となった[2]。11月18日に支度金300万円、年俸400万円で仮契約。背番号は001[4][5]。担当スカウトは青木高広[6]

巨人時代

2024年9月30日、戦力外通告を受けた[7]

巨人退団後

巨人退団後の翌2025年からは、兵庫県に拠点を置く社会人野球チーム・YBSホールディングスに入団し、会社員として勤務を行ないながら野球も続ける[8]

選手としての特徴

50メートル走5秒9、遠投115メートルの俊足強肩の遊撃手[2]。大学時代は外野や三塁を守ることもあった。

詳細情報

年度別打撃成績

  • 一軍公式戦出場なし

背番号

  • 001(2021年 - 2024年)

脚注

注釈

  1. ^ 同年のドラフト会議で同じく読売ジャイアンツから2位指名を受けた山﨑伊織東海大学での同級生に当たるが、東海大学海洋学部の野球部は東海大学硬式野球部が所属する首都大学野球連盟と異なる東海地区大学野球連盟所属であり、別のチームである。キャンパスも東海大学硬式野球部神奈川県のキャンパス所属で、海洋学部硬式野球部は静岡県のキャンパスに所属しているため通常は同じキャンパスで学生生活を行うことはない。

出典

  1. ^ a b c 東海大海洋・加藤廉主将、プロ入りで恩返しだ…手塚慎太郎監督の指導で打撃開花、7球団注目内野手が志望届提出」『スポーツ報知』2020年9月11日。2020年11月21日閲覧
  2. ^ a b c d 巨人育成12位の加藤廉「負けない」プロで下克上だ」『日刊スポーツ』2020年11月5日。2020年11月21日閲覧
  3. ^ 【しずおか・このひと】グラブ刺繍の「初心」胸に 巨人育成12位指名の加藤廉内野手(21)」『産経新聞』2020年11月17日。2021年1月2日閲覧
  4. ^ 【巨人】育成12位の加藤廉が仮契約 最終指名123番目の男から「一番の選手に」願い込め背番号「001」」『スポーツ報知』2020年11月18日。2020年12月31日閲覧
  5. ^ 巨人、加藤廉内野手(東海大海洋)と仮契約 静岡市内で」『静岡新聞』2020年11月18日。2020年12月31日閲覧
  6. ^ 【巨人】育成ドラ12加藤廉、最終指名123番目。一番下から下克上 ポスト坂本名乗り」『スポーツ報知』2020年11月6日。2021年5月3日閲覧
  7. ^ 来季の契約について」『読売巨人軍公式サイト』2024年9月30日。2024年9月30日閲覧
  8. ^ 巨人から戦力外の加藤廉が「YBSホールディングス」で現役続行 都市対抗野球に「出てみたい」」『スポーツ報知』2024年12月19日。2025年1月7日閲覧

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から加藤廉を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から加藤廉を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から加藤廉 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加藤廉」の関連用語

加藤廉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加藤廉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加藤廉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS