加宮貴一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加宮貴一の意味・解説 

加宮貴一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/28 14:39 UTC 版)

加宮 貴一(かみや きいち、1901年2月27日 - 1986年6月23日)は、日本小説家岡山県生まれ。慶應義塾大学英文科卒。1924年川端康成らの『文藝時代』同人となる。戦後は文京区議会議員、おいらく山岳会会長などを務めた。墓所は小平霊園

著書

  • 一斤のパン 春陽堂 1924 (文芸春秋叢書)
  • 屏風物語 聚芳閣 1924
  • 鳥獣虫魚の生態 科学逸話 厚生閣書店 1930
  • 南北極地探檢記 大日本雄辯會講談社 1937.8 (世界冒險探檢叢書)
  • 話の動物園 少年少女科学読物 文英堂 1947 

翻訳

  • コロンバ /メリメエ 1924 (春陽堂訳述叢書)

参考文献

  • 紅野敏郎編『新感覚派の文学世界』名著刊行会 
  • 文藝年鑑1955、1975、2007 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加宮貴一」の関連用語

加宮貴一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加宮貴一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加宮貴一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS