劉秋農とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 劉秋農の意味・解説 

劉秋農

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/04 23:08 UTC 版)

劉 秋農(龍 秋農)
基本情報
国籍 日本
出身地 中華民国
台湾嘉義市
生年月日 (1956-09-18) 1956年9月18日(66歳)
身長
体重
183 cm
73 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
国際大会
代表チーム 台湾
五輪 1984年

劉 秋農(りゅう しゅうのう、1956年9月18日 - )は、台湾中華民国)の嘉義市出身の野球選手投手)。右投げ右打ち。現役引退後に日本帰化し、龍秋農と改名した[1]。現役時代は最速145km/hの速球を中心に闘志を全面に押し出した投球をしていた[1]

経歴

父親の劉蒼麟は嘉義農林投手を務め、全中大会での準優勝メンバーの一人だった[2]。その影響もあって野球を始め、華興中学校から輔仁大学にかけては郭源治と同級生で、後輩の三宅宗源とともに強力な投手陣を形成していた[3]。その後嘉義市高専体育教師をしていたが、現地でキャンプをしていた日本楽器から勧誘され、技術や経営を学ぶために1981年に入社した[2]

来日後は社業でピアノ調律をしながら、毎日のようにグラウンドに最後まで残るほど野球部の練習に熱心に取り組んだ[2]1984年にはロス五輪台湾代表に選ばれ、準決勝では同僚の熊野輝光を擁する日本と対戦している。一方で練習過多などにより右ひじにネズミを発症し、1985年1986年の2度にわたり手術を受けている[2]。その後も投げながら指のしびれを感じていたが[2]1987年都市対抗では決勝の対東芝戦で9回2死まで無失点に抑えて菊池総との投げ合いを制し[2]、この試合と準々決勝の好投が評価されて外国人選手としては史上初の橋戸賞を受賞した[4]。同年に台湾で結納を交わしている。

1988年に野球部を退部し、以降は社業に専念[1]2001年には都市対抗の第5日目にヤマハの試合前の始球式に登板している[1]

脚注

  1. ^ a b c d 毎日新聞、2000年7月28日付朝刊、静岡地方面
  2. ^ a b c d e f 読売新聞、1987年8月6日付朝刊、P.16
  3. ^ アエラ、1999年5月3日号、P.63
  4. ^ 毎日新聞、1987年8月6日付朝刊、P.16


このページでは「ウィキペディア」から劉秋農を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から劉秋農を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から劉秋農を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「劉秋農」の関連用語

劉秋農のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



劉秋農のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの劉秋農 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS