割合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 体言 > 名詞 > 名詞(学問) > 割合の意味・解説 

割合

2つ数量をくらべるとき、ある量(くらべる量)がもとにする量の何倍にあたるかを表した数を割合という。

割合は、整数小数分数で表すほかに、百分率歩合で表すこともある。


割合・くらべる量・もとにする量は、つぎのように求めることができる。

  • 割合=くらべる量÷もとにする量
  • くらべる量=もとにする量×割合
  • もとにする量=くらべる量÷割合




品詞の分類

このページでは「算数用語集・数学用語集」から割合を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から割合を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から割合 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「割合」に関係したコラム

  • CFDの株式取引での手数料と損益の計算方法

    CFDでの取引手数料は、コモディティや株価指数、債券などでは無料のところが多く、株式では有料のところが多いようです。ここでは、CFDの株式売買をした際の手数料を含めた損益の計算方法を紹介します。株式売...

  • FXのエンベロープとは

    FX(外国為替証拠金取引)のエンベロープ(envelope)とは、移動平均線を応用したテクニカル指標の1つです。エンベロープは、移動平均線を中心にして、上値と下値に平行線を描画します。そして、上値を超...

  • 株式の投資判断とされる自己資本比率とは

    株式の投資判断とされる自己資本比率とは、資本の総資産の割合をパーセンテージで表したものです。自己資本比率は、株主資本比率、株主持分比率などとも呼びます。自己資本比率は、次の計算式で求めることができます...

  • 株365の金利相当額と配当相当額で利益を出すには

    株365では、売りポジション、あるいは、買いポジションを保有すると金利相当額、配当相当額の受け払いが生じます。売りポジションを保有すると金利相当額を受け取ることができます。また、配当相当額を支払わなけ...

  • ETFを上場している企業の一覧

    ETFを上場するには、証券取引所の定める上場審査基準や適時開示基準、上場廃止基準といったさまざまな基準をクリアする必要があります。2012年9月現在、ETFを上場している企業は17社あります。上のグラ...

  • 株式の投資判断とされる売上債権回収率とは

    株式の投資判断とされる売上債権回収率とは、売上債権の売上高の割合をパーセンテージで表したものです。売上債権とは、売掛金や受取手形のことで、貸借対照表では現金や商品、有価証券などと同じく流動資産として計...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「割合」の関連用語


2
定率 デジタル大辞泉
98% |||||


4
準率 デジタル大辞泉
90% |||||

5
90% |||||



8
72% |||||


割合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



割合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
数理検定協会数理検定協会
Copyright©2025 数理検定協会 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS