剱正人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 剱正人の意味・解説 

剱正人

(剣正人 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/16 06:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

剱 正人(けん まさと、本名:鈴木 正人(すずき まさと)、1956年9月11日 - )は日本のミュージシャン東京都出身。

来歴・人物

16歳からギタリストとして活動し1975年パープルシャドウズに参加。その後、1978年に上条英夫の企画で宮本ヨシミらとスロッグを結成し日本フォノグラムから「愛は血の涙」でデビュー[1]。 

スロッグ解散後は1980年藤タカシ(「今関孝」名義)らとザ・スティングを結成し[[徳間音楽工業(現徳間ジャパンコミュニケーションズ)]]から再デビューするがほどなくして脱退する。

1988年に引退するが、2007年からは大阪を拠点に音楽活動を再開。

※参考文献

  • 上条英男 『くたばれ芸能界』 データハウス、1990年5月、ISBN 4-924442-83-6
  • 上条英男 『残響 闘魂!俺が生きた芸能界の半世紀』 音羽出版、2007年3月、ISBN 978-4-901007-29-0

ディスコグラフィー

スロッグ期

シングル

  • 「愛は血の涙」(日本フォノグラム, FS-2102, 1978年6月25日)(SLOG BIG ONEアルバム)
  • 「ヒューズ」(日本フォノグラム, FS-2115, 1978年)

アルバム

  • 「スロッグ・ビッグ・ワン」(日本フォノグラム,1978年)
  • 「グリース」※ガールズとのコラボレーション・アルバム(日本フォノグラム, 1978年)

ザ・スティング期

シングル

  • 「KID」(バーボンレーベル(徳間音楽工業), BMC-5501, 1980年)
  • 「シャドー・ダンス」(バーボンレーベル(徳間音楽工業), BMA-1043, 1980年)

プロフィール

  • 1978年 RCAプロ「SLOG」のメンバーとして契約
  • 1980年 岡山音楽事務所「Sting」のメンバーとして契約
  • 1986年 アイジョージプロダクション株式会社入社
  • 1988年 株式会社IMAGICA(映像総合製作会社)で映像プロデューサーとして勤務
  • 2002年 株式会社丹青社映像専門員として勤務
  • 2010年よりSuperVision株式会社社長に就任。
  • 2011年よりLiveBar SPOT Superviser。

脚注

  1. ^ 『「くたばれ芸能界」!伝説のマネージャー上条英男』All About 2014年2月 中将タカノリ http://allabout.co.jp/gm/gc/439513/



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「剱正人」の関連用語

剱正人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



剱正人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの剱正人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS