前面補強工事
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 10:16 UTC 版)
踏切事故が多発していたという事情から、運転士保護を目的に先頭車全車が対象となった。前面運転室部分の外板を6mm鋼板に張り替えるもので、同時に前面窓下に通風口が新設されて窓の下辺が上がり、表情に変化が生じた。ただし運転室内に扇風機が取り付けられていた車両については通風口新設を行わなかった車両もあるため、同一グループ内で形態に差異が生じた例がある。
※この「前面補強工事」の解説は、「東武7800系電車」の解説の一部です。
「前面補強工事」を含む「東武7800系電車」の記事については、「東武7800系電車」の概要を参照ください。
- 前面補強工事のページへのリンク