前衛写真とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 光学 > 写真 > 前衛写真の意味・解説 

前衛写真

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/09 01:58 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

前衛写真(ぜんえいしゃしん)とは、一般的に、前衛的な写真のことである。

ただ、日本の写真史においては、1920年代から1930年代にかけての新興写真の勃興を受けて発生した、1930年代後半から1940年代初頭にかけての前衛的な写真表現を意味することが多い。

この意味での前衛写真は、シュルレアリスム抽象絵画(抽象美術)の影響を大きく受けて、成立している。具体的な写真家としては、「浪華写真倶楽部」の小石清を嚆矢として、「丹平写真倶楽部」の天野龍一、上田備山など、「アヴァンギャルド造影集団」の平井輝七花和銀吾、樽井芳雄、本庄光郎など、「ナゴヤ・フォト・アヴァンガルド」の坂田稔、田島二男、山本悍右、後藤敬一郎など、「ソシエテ・イルフ」の高橋渡、久野久、許斐儀一郎、吉崎一人など、「前衛写真協会」の永田一脩、今井滋(いまいしげる、1910年-1991年)、阿部展也(あべのぶや、1913年-1971年)など、その他瑛九などが挙げられる。

技術的には、フォトモンタージュフォトグラム(フォトデッサン、オートグラム)、ソラリゼーション、「ブレ」、クローズアップなどの技法を用いることが多い。

太平洋戦争の開始とそれに伴う写真表現に対する強力な統制(前衛的な美術は不穏である、等)に伴い、この時期の前衛写真は極めて短命に終わった。そのため、この時期の前衛写真が戦後の写真表現へと直接接続することはなく、ある程度の時期を経た「再評価」を待つことになる。

関連項目

  • 日本近代写真の成立と展開(上記記事中の各写真家の生没年を確認できる)
  • 日本写真史

「前衛写真」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



前衛写真と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前衛写真」の関連用語

前衛写真のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前衛写真のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前衛写真 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS