利用可能・不可能な路線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/27 23:47 UTC 版)
「西日本パス」の記事における「利用可能・不可能な路線」の解説
JR西日本・JR四国は全路線利用可能であったので、省略する。なお、JR九州・西日本乗り放題パスではJR九州・JR西日本の全路線が利用可能であった。 発売当初より利用可能(JR九州)鹿児島本線(博多駅 - 久留米駅) 日豊本線(小倉駅 - 大分駅) 長崎本線(全線) 佐世保線(全線) 大村線(全線) 久大本線(全線) 2009年7月3日から利用可能(JR九州)山陽本線(下関駅 - 門司駅) 鹿児島本線(門司港駅 - 博多駅) 日田彦山線(全線) 筑豊本線(全線) 後藤寺線(全線) 香椎線(全線) 篠栗線(全線) 筑肥線(全線) 唐津線(全線) 2009年8月21日から利用可能JR九州全線(九州新幹線も含む) 智頭急行線(全線)
※この「利用可能・不可能な路線」の解説は、「西日本パス」の解説の一部です。
「利用可能・不可能な路線」を含む「西日本パス」の記事については、「西日本パス」の概要を参照ください。
- 利用可能・不可能な路線のページへのリンク