初等フロベニオイド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/22 15:22 UTC 版)
「フロベニオイド」の記事における「初等フロベニオイド」の解説
初等フロベニオイドは、可換モノイドのフロベニオイドの一般化であり、基本の圏D上の可換モノイドのファミリーΦによる正の整数のモノイドの一種の半直接積によって与えられる。アプリケーションでは、圏Dは大域体の有限分離可能な拡張のモデルの圏である場合があり、Φはこれらのモデルの線束に対応し、Nの正の整数nの作用はaの線束のn乗をとることによって与えられる。
※この「初等フロベニオイド」の解説は、「フロベニオイド」の解説の一部です。
「初等フロベニオイド」を含む「フロベニオイド」の記事については、「フロベニオイド」の概要を参照ください。
- 初等フロベニオイドのページへのリンク