初代 MAEP/MA8P型(1988年-1992年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 13:59 UTC 版)
「マツダ・ペルソナ」の記事における「初代 MAEP/MA8P型(1988年-1992年)」の解説
1988年11月 - 登場。 1989年11月 - 姉妹車としてよりスポーティーなユーノス300が発売された。こちらの方はペルソナにない灰皿とシガーライターが装備された。 1990年3月 - 1,800cc車もDOHC化され出力アップ。ボディカラーに新色追加され、さらに運転席パワーシートが標準装備。 1991年12月 - 生産終了。在庫対応分のみの販売となる。 1992年3月 - 販売終了。MS-8が後継車として発売された。
※この「初代 MAEP/MA8P型(1988年-1992年)」の解説は、「マツダ・ペルソナ」の解説の一部です。
「初代 MAEP/MA8P型(1988年-1992年)」を含む「マツダ・ペルソナ」の記事については、「マツダ・ペルソナ」の概要を参照ください。
- 初代 MAEP/MA8P型のページへのリンク