刈谷悠三とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 刈谷悠三の意味・解説 

刈谷悠三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 14:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

刈谷 悠三(かりや ゆうぞう、1979年 - )は、東京都出身の日本グラフィックデザイナー。neucitora主宰[1]多摩美術大学非常勤講師[2]

専門は、グラフィックデザインエディトリアルデザイン、建築サイン。

略歴

2003年大阪工業大学工学部建築学科卒業。 2005年東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻塚本由晴研究室研究生修了。2005年アトリエ・ワン、2006年schtüccoなどで建築デザイングラフィックデザインに従事。2010年独立し、neucitoraを設立・主宰。多摩美術大学絵画学科非常勤講師も務める。

文化庁経済産業省後援21_21 DESIGN SIGHT主催のクリエイターたちによる企画展「そこまでやるか - 壮大なプロジェクト展」2017で、展覧会チームの一員としてオープニングトークに参加している[3]。 また、大阪工業大学卒業研究展示会(2017年度)でゲスト審査員を務めている[4]

主な作品は、「第15回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 日本館|en: art of nexus」(2016年 国際交流基金)、「そこまでやるか - 壮大なプロジェクト展」2017(会場グラフィックなど)。主な受賞は、日本建築学会賞(業績)共同受賞(2017)[5]

出典

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  刈谷悠三のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「刈谷悠三」の関連用語

刈谷悠三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



刈谷悠三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの刈谷悠三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS