切返しとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 食品 > 日本酒用語 > 切返しの意味・解説 

切返し(きりかえし)

製麹中(せいきくちゅう)、床もみ1020時間たつと、麹菌生育をはじめて温度上がり堆積米の内外温度水分不均一になるために、堆積もみほぐし混合して均一にするとともに酸素を補う作業をいう。最近、切返しを省略して製麹する方法行われている。


このページでは「日本酒用語集」から切返しを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から切返しを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から切返し を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「切返し」の関連用語

切返しのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



切返しのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本酒日本酒
(c)Copyright 1999-2025 Japan Sake Brewers Association

©2025 GRAS Group, Inc.RSS