分裂唄草紙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 分裂唄草紙の意味・解説 

分裂唄草紙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/27 01:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
分裂唄草紙
野坂昭如スタジオ・アルバム
リリース
レーベル (LP) エレックレコード (ELEC-5002)
(CD) バップ (VPCC-84576)
野坂昭如 アルバム 年表
不条理の唄
(1973年)
分裂唄草紙
(1974年)
辻説法
(1974年)
『分裂唄草紙』収録のシングル
  1. 「終末のタンゴ/おんじょろ節」
    リリース: 1974年4月
テンプレートを表示

分裂唄草紙』(ぶんれつうたぞうし)は、野坂昭如1974年に、エレックレコードからの2枚目のLPとしてリリースしたスタジオ・アルバム[1]。このアルバムからは、先行シングル「終末のタンゴ/おんじょろ節」が一足早くリリースされた。

三保敬太郎樋口康雄高中正義らの編曲による、歌謡曲民謡ジャズロックなど多様な様式の楽曲が取り上げられている[2]

2006年10月25日に、同じくエレックレコードから出たアルバムである『不条理の唄』、『辻説法』とともに、バップからCDで再リリースされた[3][4]

トラックリスト

A面
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「終末のタンゴ」 能吉利人 桜井順 桜井順
2. 「巡礼」 神吉拓郎 樋口康雄 樋口康雄
3. 「金地獄雀歌草紙」 吉岡治 内藤孝敏 内藤孝敏
4. 「十人の女学生」 吉岡治 小室等 高中正義
5. 「おんじょろ節」 能吉利人 桜井順 桜井順
B面
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「売られ売られて」 泉谷しげる 泉谷しげる 三保敬太郎
2. 「河」 魁太郎 小谷充 小谷充
3. 「スケッチ」 武田鉄矢 中牟田俊男 三保敬太郎
4. 「大懺悔」 能吉利人 桜井順 桜井順
5. 「酒を」 神吉拓郎 樋口康雄 樋口康雄
6. 「出来そこないのロック」 能吉利人 桜井順 桜井順

脚注

  1. ^ 野坂昭如* – 分裂唄草紙 - Discogs
  2. ^ 野坂昭如 分裂唄草紙 (LP)”. パライソレコード. 2019年9月14日閲覧。
  3. ^ 美輪明宏も参加!野坂昭如の音源3タイトルがCD化”. シーディージャーナル/音楽出版社 (2018年3月31日). 2019年9月14日閲覧。
  4. ^ 野坂昭如 分裂唄草紙”. オリコンNewS. 2019年9月14日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「分裂唄草紙」の関連用語

分裂唄草紙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



分裂唄草紙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの分裂唄草紙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS