凛々しい兵士とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 凛々しい兵士の意味・解説 

凛々しい兵士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/03 22:49 UTC 版)

『凛々しい兵士』
フランス語: Le Galant Militaire
英語: The Gallant Soldier
作者 ヘラルト・テル・ボルフ
製作年 1660-1663年ごろ
種類 キャンバス上に油彩
寸法 67 cm × 55 cm (26 in × 22 in)
所蔵 ルーヴル美術館パリ

凛々しい兵士』(りりしいへいし、: Le Galant Militaire: The Gallant Soldier)、または『男が硬貨を差し出す若い女』(おとこがこうかをさしだすわかいおんな、: Jeune femme à laquelle un homme offre de l'argent: Young Woman to Whom a Man Offers Money)は、17世紀オランダ絵画黄金時代の画家ヘラルト・テル・ボルフが1660-1663年ごろにキャンバス上に油彩で制作した風俗画である。画面のマントルピース上のカルトゥーシュに、モノグラムの「GTB」という画家の署名が記されている[1]。1783年にアムステルダム競売フランスルイ16世のために購入され、1793年以来[1]パリルーヴル美術館に所蔵されている[1][2][3]

作品

テル・ボルフ『一杯のレモネード』 (1664年ごろ)、エルミタージュ美術館サンクトペテルブルク

画面の豪華な暖炉や娘の衣装は、上流社会を思わせるものである。にもかかわらず、太鼓腹の兵士の手のひらに載せられた硬貨や寝台の存在は、この絵画の主題が売春であることを示している[2]。左側のテーブル上にあるレモンは疚しい愛の象徴である[1]。しかし、やはりテル・ボルフの手になる『一杯のレモネード』 (エルミタージュ美術館サンクトペテルブルク) [4]など同様の情景に往々にして登場する女衒の老女の姿は見えない。硬貨を差し出されている美しい娘は内気そうに慎ましく目を伏せており、その胸の内は鑑賞者の想像に委ねられている[2]

上品で洗練された室内風俗画の開拓者で、ヨハネス・フェルメールにも大きな影響を与えたテル・ボルフの個性は、娼家を舞台にした本作のような作品でも一貫している。彼が得意とした女性の衣装、特にサテンのドレスの輝かしい描写は、この絵画でも遺憾なく発揮されている[2]。人物の顔の表情、手を照らす光、静物の描写も素晴らしい[3]。兵士のブーツの巨大なつま先の横にある、サテンのドレスの端から覗く娘の靴の配置、そして、茶、赤、淡黄、白、銀色の色彩の調和は計算されたものである[3]

脚注

  1. ^ a b c d Le Galant Militaire ou jeune femme à laquelle un homme offre de l'argent”. ルーヴル美術館公式サイト (フランス語). 2025年6月3日閲覧。
  2. ^ a b c d 『NHKルーブル美術館V バロックの光と影』、1986年、126頁。
  3. ^ a b c Man Offering a Woman Coins”. Web Gallery of Artサイト (英語). 2025年6月3日閲覧。
  4. ^ 『NHK エルミタージュ美術館 2 ルネサンス・バロック・ロココ』、1989年、49頁。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  凛々しい兵士のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「凛々しい兵士」の関連用語


2
10% |||||

凛々しい兵士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



凛々しい兵士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの凛々しい兵士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS