内藤千珠子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 内藤千珠子の意味・解説 

内藤千珠子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/22 09:05 UTC 版)

内藤 千珠子(ないとう ちずこ、1973年[1][2] - )は、日本の日本近代文学研究者。専門は近現代日本語文学・文芸批評[1][3]大妻女子大学教授。

経歴・人物

1997年慶應義塾大学文学部文学科国文学専攻卒業、2004年東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程修了[2]。「物語と暗殺 閔妃事件から大逆事件を貫く近代の背理」で東京大学より博士(学術)の学位を取得。2006年大妻女子大学文学部日本文学科専任講師、准教授を経て、2018年より大妻女子大学文学部日本文学科・大学院人間文化研究科言語文化学専攻教授。

『帝国と暗殺 ジェンダーからみる近代日本のメディア編成』により、2008年度女性史学賞を受賞した[2]

著書

単著

  • 『帝国と暗殺 ジェンダーからみる近代日本のメディア編成』新曜社、2005年
  • 『小説の恋愛感触』みすず書房、2010年
  • 『愛国的無関心 「見えない他者」と物語の暴力』新曜社、2015年

共編著

論文

脚注

  1. ^ a b 読書人WEB”. 読書人WEB. 2021年10月6日閲覧。
  2. ^ a b c 内藤千珠子”. みすず書房. 2021年10月6日閲覧。
  3. ^ 『小説の恋愛感触』著者紹介、及び外部リンク

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内藤千珠子」の関連用語

内藤千珠子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内藤千珠子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内藤千珠子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS