五味渕典嗣とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 五味渕典嗣の意味・解説 

五味渕典嗣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/04 05:20 UTC 版)

五味渕典嗣(ごみぶち のりつぐ、1973年- )は、日本近代文学者。早稲田大学教授。

人物・来歴

栃木県生まれ[1]。1996年慶應義塾大学文学部国文科卒、2005年同大学院文学研究科博士課程修了、「谷崎潤一郎中期長篇諸作品の研究 都市・メディア・物語、一九二〇年代の文学として」で文学博士の学位を取得。2001年中央大学附属高等学校教諭、2006年大妻女子大学文学部専任講師、2011年准教授、2018年教授、2019年早稲田大学教育・総合科学学術院教授[2]。1996年「谷崎潤一郎ー散文家の執念」で三田文学新人賞佳作。

著書

  • 『言葉を食べる 谷崎潤一郎、1920~1931』世織書房 2009
  • 『プロパガンダの文学: 日中戦争下の表現者たち』共和国 2018
  • 『「国語の時間」と対話する 教室から考える』青土社, 2021.4

共編・注釈

  • 漱石文学全注釈 9 門』小森陽一,内藤千珠子共注釈 若草書房 2001
  • 『コレクション・モダン都市文化 96 中国の戦線』編 ゆまに書房 2014
  • 『ちくま評論文の読み方 高校生のための現代文ガイダンス』塚原政和,吉田光共編 筑摩書房 2016
  • 『谷崎潤一郎読本』日高佳紀共編 翰林書房、2016年
  • 『ちくま評論文の論点21』 (高校生のための現代文ガイダンス) 松田顕子, 吉田光共編. 筑摩書房, 2020.10

論文

脚注

  1. ^ 『プロパガンダの文学: 日中戦争下の表現者たち』
  2. ^ 外部リンク

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  五味渕典嗣のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五味渕典嗣」の関連用語

五味渕典嗣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五味渕典嗣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの五味渕典嗣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS