内藤信盛とは? わかりやすく解説

内藤信盛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/22 23:38 UTC 版)

内藤 信盛(ないとう のぶもり、貞享2年(1685年) - 元禄7年11月5日1694年12月21日))は、江戸時代前期の寄合旗本(5000石)。内藤弌信の子。養父は内藤信之通称は兵庫、別名に勝之助。

貞享2年(1685年)陸奥国棚倉藩主・内藤弌信の子として生まれる。叔父・信之の養子となり、元禄2年(1689年)12月19日に旗本分家の家督を継いだ。

元禄7年11月5日、江戸において死去した。享年10。法名は了寛。葬地は分家初代・信広に同じとされている(「寛政譜」新訂13巻207頁)。嗣子がなく、そのため絶家となった。

『村上郷土史』所載系図(78頁)では貞享2年10月、棚倉に生まれたとしている。

出典

  • 『新訂寛政重修諸家譜』13巻 続群書類従完成会、1984年 
  • 『村上郷土史』村上本町教育会、1931年




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内藤信盛」の関連用語

内藤信盛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内藤信盛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内藤信盛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS