八尾富田林線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 八尾富田林線の意味・解説 

八尾富田林線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/05 04:58 UTC 版)

大阪府道 八尾富田林線(おおさかふどう やおとんだばやしせん)は、大阪府八尾市老原から大阪府富田林市大字新堂まで至る計画中の都市計画道路である。通称:「ヤオトン」と言われている。

概要

路線データ

  • 起点:大阪府八尾市老原九丁目
  • 終点:大阪府富田林市大字新堂

歴史

  • 2007年平成18年):羽曳野工区の1期区間[1](市道郡戸古市線から市道河原城羽曳が丘西1号線)工事に着手する。
  • 2014年(平成25年):藤井寺工区の全区間[2](藤井寺市津堂から羽曳野市島泉)のうち2期区間分[3](市道小山高鷲線から主要地方道堺大和高田線[4]一般府道大阪羽曳野線から西名阪自動車道[5])の区間が用地買収済となる。
  • 2013年(平成25年)7月1日:羽曳野工区の1期区間(市道郡戸古市線から市道河原城羽曳が丘西1号線)供用開始。
  • 2017年(平成29年):国の事業認可が告示(八尾市老原九丁目地内から藤井寺市津堂四丁目地内)。
  • 2025年(平成37年):羽曳野工区の2期区間[6](市道河原城羽曳が丘西1号線から主要地方道美原太子線)供用開始予定。

路線状況

重複区間

地理

通過する自治体

主な接続路線

羽曳野市

周辺

八尾市

藤井寺市

  • 藤井寺自動車教習所

羽曳野市

堺市美原区

富田林市

  • 光丘パブリックゴルフ場

脚注

  1. ^ 羽曳野工区では1期区間の距離が0.5kmである。
  2. ^ 藤井寺工区では3期区間まで存在する。
  3. ^ 1期区間および2期区間
  4. ^ 藤井寺工区では1期区間の距離が0.6kmである。
  5. ^ 藤井寺工区では2期区間の距離が0.4kmである。
  6. ^ 羽曳野工区では2期区間の距離が1.0kmである。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八尾富田林線」の関連用語

八尾富田林線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八尾富田林線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八尾富田林線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS