八多 - 五滝とは? わかりやすく解説

八多五滝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/18 17:03 UTC 版)

八多五滝
雌鴨の滝
所在地 徳島県徳島市
落差 4m、4m、15m、15m、20 m
水系 勝浦川水系八多川
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

八多五滝(はたごたき)は、徳島県徳島市八多町八多川にある。八多五滝一帯は東山渓県立自然公園四国のみちに指定。とくしま水紀行50選とくしま市民遺産に選定。

地理

中津峰山足下の八多川上流部にある5つの滝で、下から「雌鴨の滝」、「雄鴨の滝」、「御来迎の滝」(五来光の滝)、「布引きの滝」、「蔵王の滝」(象の滝、蔵の滝)からなる。

五滝

以下5つの滝から構成される。

名所 落差 滝幅 別名 備考
雌鴨の滝 約8m[1] 五滝で最も下流に位置する[1]
雄鴨の滝 約7m[1]
御来迎の滝 約17m[1] 10m 五来光の滝
布引きの滝 約15m[1]
蔵王の滝 約22m[1] 象の滝、蔵の滝 五滝最大の滝。

周辺情報

周辺は佐那河内村勝浦町に続く山々が聳え、徳島市最高峰の中津峰山が聳え、山内には如意輪寺中津峰森林公園があり、二級水系勝浦川の支流である八多川、仕出川金谷川が流れている。八多町には人形芝居の野外舞台である犬飼農村舞台がある。

アクセス

脚注

  1. ^ a b c d e f 徳島市にぎわい交流課. “八多五滝(はたごたき)”. 2024年11月19日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八多 - 五滝」の関連用語

八多 - 五滝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八多 - 五滝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八多五滝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS