倉吉市立鴨川中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 02:49 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年2月) |
倉吉市立鴨川中学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯35度22分18秒 東経133度45分16秒 / 北緯35.371611度 東経133.754472度座標: 北緯35度22分18秒 東経133度45分16秒 / 北緯35.371611度 東経133.754472度 | |
過去の名称 |
上小鴨村外二ヶ村組合立鴨川中学校 関金町倉吉市中学校組合立鴨川中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 倉吉市 |
併合学校 | 山守村立山守中学校 |
校訓 | 自主自律 |
設立年月日 | 1947年4月29日[1] |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C131210000341 |
中学校コード | 310043[2] |
所在地 | 〒682-0402 |
鳥取県倉吉市関金町大鳥居25番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
倉吉市立鴨川中学校(くらよししりつ かもがわちゅうがっこう)は、鳥取県倉吉市関金町大鳥居にある公立中学校。
沿革
- 1947年(昭和22年)4月29日 - 上小鴨村外二ヶ村組合立鴨川中学校設立[3]。
- 1948年(昭和23年)4月 - 南谷分校を設置。
- 1952年(昭和27年)1月 - 現在地に校舎移転。
- 1953年(昭和28年)4月1日 - 南谷村・矢送村・山守村が合併し町制施行し東伯郡関金町発足。それに伴い 山守村立山守中学校を統合し関金町倉吉市中学校組合立鴨川中学校と改称。
- 2005年(平成17年)3月22日 - 東伯郡関金町が倉吉市に編入され、倉吉市立鴨川中学校と改称。
部活動
運動部
- 陸上競技部(男女)
- ソフトテニス部(男女)
- 野球部(男)
- バレーボール部(女)
- バスケットボール部(男女)
文化部
- 科学部
- 吹奏楽部
校区
校区内の主な施設
- 関金温泉
- 鳥取県立農業大学校
アクセス
- 日交バス関金温泉行き・明高行き「関金庁舎前」より約160m。
脚注
- ^ “創立年月日・住所・校長名等”. 倉吉市. 2025年2月27日閲覧。
- ^ “鳥取県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2020年10月10日閲覧。
- ^ 『鳥取県中学校創立30年記念誌』鳥取県立図書館郷土資料閲覧
- ^ “小・中学校通学区域”. 倉吉市教育委員会. 2025年2月27日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 倉吉市立鴨川中学校のページへのリンク