保釈率の推移
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 09:34 UTC 版)
平成14年(2002年)のデータでは、第1審の終局人員(有罪又は無罪の判決を受けた者)のうち、一度でも勾留された者の割合(勾留率)は、地方裁判所では79.9%、簡易裁判所では87.8%。そのうち、保釈された者の割合(保釈率)は、地方裁判所では13.4%、簡易裁判所では5.9%となっている。 また、平成17年(2005年)のデータでは、勾留率は、地裁では82.3%、簡裁では84.2%。保釈率は、地裁では13.4%、簡裁では5.7%となっている。 令和元年(2019年)のデータでは、勾留率は地裁で73.5%、簡裁で68.8%であった。保釈率は、地裁で32.0%、簡裁で16.7%であった。
※この「保釈率の推移」の解説は、「保釈」の解説の一部です。
「保釈率の推移」を含む「保釈」の記事については、「保釈」の概要を参照ください。
- 保釈率の推移のページへのリンク