便器の形式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 18:18 UTC 版)
大便器には、ざっくりと分けると、「こしかけ式」と「しゃがみ式」があり、そこに着目して分類されることもある。「こしかけ式」は椅子のような高さの便器であり、「こしかける」ようにして使用するものである。「しゃがみ式」は、椅子のような高さはなく、便所の床とさほどかわらない高さの便器にしゃがむようにして用いる便器である。「こしかけ式」は、欧米の家庭では主流であり、「しゃがみ式」はイギリス、フランスなどの公衆便所などでは現在でも主流であり、かつての日本の家庭や公衆便所でも主流であった。
※この「便器の形式」の解説は、「便所」の解説の一部です。
「便器の形式」を含む「便所」の記事については、「便所」の概要を参照ください。
- 便器の形式のページへのリンク