使用できる解像度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/01 09:05 UTC 版)
HD(16:9)1920x1080/59.94i,50i (59.94,50Hzフィールド走査。フレーム換算29.97,25fps、1フレーム=2フィールドインタレース) 1920x1080/24p,23.976p (24,23.976フレーム/秒、1フレーム=1プログレッシブ。) 1440x1080/59.94i,50i (59.94,50Hzフィールド走査。フレーム換算29.97,25fps、1フレーム=2フィールドインタレース) 1440x1080/24p,23.976p (24,23.976フレーム/秒、1フレーム=1プログレッシブ。) 1280x720/59.94p,50p (59.94,50フレーム/秒、1フレーム=1プログレッシブ。) 1280x720/24p,23.976p (24,23.976フレーム/秒、1フレーム=1プログレッシブ。) 1440x1080の場合は地デジの場合と同様、自動的にアナモフィックされ16:9にコンバートされたものが画面に映される。 SD720x480/59.94i(4:3/16:9) NTSC 720x576/50i (4:3/16:9) PAL
※この「使用できる解像度」の解説は、「BDMV」の解説の一部です。
「使用できる解像度」を含む「BDMV」の記事については、「BDMV」の概要を参照ください。
- 使用できる解像度のページへのリンク