作戦・戦術単位部隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/26 08:19 UTC 版)
「第二次世界大戦中のドイツ空軍の編成」の記事における「作戦・戦術単位部隊」の解説
航空団(Geschwader)以下が戦術単位部隊であり、原則として航空団内の航空機は種類ごとに統一されている。各航空団は複数の飛行隊(Gruppen)で構成され、各飛行隊は複数の中隊(Staffel)、各中隊は複数の小隊(Schwarm)よりなる。また、戦闘機向けの2機編隊はロッテ(Rotte)、爆撃機向けの3機編隊はケッテ(Kette)と呼称した。
※この「作戦・戦術単位部隊」の解説は、「第二次世界大戦中のドイツ空軍の編成」の解説の一部です。
「作戦・戦術単位部隊」を含む「第二次世界大戦中のドイツ空軍の編成」の記事については、「第二次世界大戦中のドイツ空軍の編成」の概要を参照ください。
- 作戦戦術単位部隊のページへのリンク