佐賀若駒賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐賀若駒賞の意味・解説 

佐賀若駒賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/06 14:29 UTC 版)

佐賀若駒賞
開催国 日本
主催者 佐賀県競馬組合
競馬場 佐賀競馬場
第1回施行日 2024年1月6日
創設 2014年
2025年の情報
距離 ダート1750m
格付け 重賞
賞金 1着賞金400万円
出走条件 サラブレッド系3歳、佐賀所属(佐賀デビュー限定)
負担重量 定量
出典 [1]
テンプレートを表示

佐賀若駒賞(さがわかこましょう)は、佐賀県競馬組合佐賀競馬場で施行する地方競馬重賞競走である。正式名称は「佐賀県馬主会杯 佐賀若駒賞」。

概要

佐賀デビューの明け3歳馬により1月に行われる重賞競走である。

本競走は2014年にサラブレッド系3歳佐賀デビュー馬限定のオープン特別として創設され、同年はダート2000mで施行された。

2015年より開催時期が1月に移動、施行距離もダート1800mに変更された。

2023年からは準重賞となり、かつ施行距離がダート1750mに短縮[2]2024年より佐賀競馬3歳路線の整備の一環で重賞に格上げされた[3]

条件・賞金等(2024年)

出走条件
サラブレッド系3歳、佐賀所属(佐賀デビュー限定)
負担重量
定量。56kg、牝馬2kg減。
賞金額
1着400万円、2着140万円、3着80万円、4着60万円、5着40万円、着外8万円[4]
副賞
佐賀県馬主会会長賞、佐賀県知事賞、佐賀県競馬組合管理者賞[4]

歴代優勝馬

特別競走時

施行日 優勝馬 性齢 所属 タイム 優勝騎手 管理調教師 馬主
2014年3月16日 ミスタージャック 牡3 佐賀 2:18.6 田中学 東眞市 藤木敏則
2015年1月3日 ソウルケンシ 牡3 佐賀 2:00.2 吉田順治 三小田幸人 林田憲次
2016年1月2日 ハクユウベリー 牝3 佐賀 2:04.0 石川慎将 真島元徳 (株)H.Iコーポレーション
2017年1月2日 ハクユウロゼ 牝3 佐賀 2:00.7 山口勲 東眞市 (株)H.Iコーポレーション
2018年1月2日 エスワンノホシ 牡3 佐賀 2:02.6 山口以和 手島勝利 満岡昭洋
2019年1月5日 ローズカラー 牝3 佐賀 2:02.2 竹吉徹 古賀光範 竹原孝昭
2020年1月4日 ミスカゴシマ 牝3 佐賀 1:58.7 石川慎将 平山宏秀 上村裕希
2021年1月5日 ムーンオブザボス 牡3 佐賀 2:01.7 川島拓 土井道隆 木稲安則
2022年1月5日 ザビッグレディー 牝3 佐賀 2:02.9 飛田愛斗 三小田幸人 平本敏夫

準重賞時

施行日 距離 優勝馬 性齢 所属 タイム 優勝騎手 管理調教師 馬主
2023年1月5日 1750m ミヤノウッドリー 牝3 佐賀 1:58.3 山口勲 東眞市 宮副敏明

重賞格付け後

回次 施行日 距離 優勝馬 性齢 所属 タイム 優勝騎手 管理調教師 馬主
第1回 2024年1月6日 1750m トゥールリー 牡3 佐賀 1:58.6 山口勲 北村欣也 (株)本城
第2回 2025年1月5日 1750m ハクアイアシスト 牝3 佐賀 1:57.7 山口勲 東眞市 (株) H.Iコーポレーション

各回競走結果の出典

脚注

  1. ^ 2024年度重賞競走”. 佐賀競馬. 2025年1月3日閲覧。
  2. ^ レース紹介|佐賀若駒賞”. [年末年始競馬]競馬プレミアムウィーク公式サイト. 2024年1月3日閲覧。
  3. ^ 令和5年度佐賀競馬開催日程 (PDF) - 佐賀県競馬組合、2023年3月4日配信・閲覧
  4. ^ a b 令和6年度第18回佐賀競馬番組〔概定〕” (PDF). 佐賀競馬. 2025年1月3日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  佐賀若駒賞のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐賀若駒賞」の関連用語

佐賀若駒賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐賀若駒賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐賀若駒賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS