石川慎将とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石川慎将の意味・解説 

石川慎将

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/02 20:14 UTC 版)

石川慎将
基本情報
国籍 日本
出身地 大分県
生年月日 (1984-12-13) 1984年12月13日(40歳)
騎手情報
所属団体 佐賀県競馬組合
所属厩舎 佐賀・石川浩文
勝負服 黒・黄十字襷、袖黄縦縞
初免許年 2010年
免許区分 平地
テンプレートを表示

石川 慎将(いしかわ しんすけ、1984年12月13日 - )は、地方競馬佐賀競馬場石川浩文厩舎所属の騎手である。勝負服の柄は黒・黄十字襷、袖黄縦縞。大分県出身。石川浩文調教師は実父。

来歴

石川浩文厩舎の厩務員を経て[1]2010年3月31日付けで地方競馬騎手免許を取得[2]。同年4月10日第1回佐賀競馬1日目第7競走3歳3組条件戦ハードリベンジで初騎乗初勝利(10頭立て3番人気)[3]。佐賀競馬では鮫島克也以来30年ぶりのデビュー戦勝利となった。

2011年8月20日第4回小倉競馬7日目第9競走フェニックス賞でスーパーマリンに騎乗し、中央競馬初騎乗(9頭立て9番人気9着)。

2012年8月にはアジアヤングガンズチャレンジの日本代表に選ばれ、マカオで開かれた同レースに参加したが、11人中9位に終わった。

2013年3月9日、第1回開催の大観峰賞でゴールドペンダントに騎乗し1着となり、重賞初制覇。同年7月1日から8月31日までの2ヶ月間を期間限定で門別に遠征。

2023年2月2日、姫路競馬場で開催された白鷺賞で他場重賞初制覇。この勝利が地方通算999勝目であった。同年2月4日、佐賀競馬4R・うまかつ.net賞でクインズユーカリに騎乗し1着となり、地方競馬通算1000勝を8414戦目で達成した[4]

2025年7月29日、盛岡競馬場で開催された岩手と佐賀の騎手12人で競う「M&K(みちのく、九州)ジョッキーズカップ」で第1戦7着、第2戦1着の36ポイントとする。第1戦を制した山本聡哉も同じく36ポイントだったが、第2戦の着順上位者が順位上位というルールに従い、総合優勝となった[5]

主な騎乗馬

出典:[6]

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石川慎将」の関連用語

石川慎将のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石川慎将のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石川慎将 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS